編集長直々にお詫びのメールもちょうだいしたので、取材対象としての意見というか、感想を書きますね。
元記事
http://engineer.typemag.jp/entra/2011/07/-it6.php
矢野はぜんぜんいらっともきませんでした。
だいたいパブリックイメージとしての女性ってのはこういうもんだろうな、というくらいでした。
取材と編集を担当したKさんにはお会いしているので悪気があってこうなったわけでないのはわかります。たぶん、ほんとにいろいろ面白いと感じてくれたのでしょうが、それを表現する言葉がなかったんだとおもいます。
人間わけのわからないことに遭遇すると、自分が知っている何かに例えて理解しようとしますから、そういう力が働いたんだろうなー。くらい。
女性だけであつまって、たのしげに、時には真剣にITの話をしている。なんか理由が欲しいですよね。なんでそんなことしてんの?って思いますよね。
自分の話をするならば、速い話が反抗の1スタイルです。
IT業界って女性少ないよねー。Androidって女性ユーザーいないよねー。難しいことって女性にはわかんないよねー。
いやいやいやいや、そんなことないから〜。いるから〜。すきだから〜。わかるから〜。
という。あらがいたいんです。
もっというと、私の周りの女性は女性と男性の差をそんな強く意識したりしてないです。
男か女かなんてそんな重要じゃないですよね?面白い人間か、そうでないかじゃないですか?
わたしはそういう固定観念にあらがうことが楽しいので女子部をやっています。
あらがっているんだからどう思われようと全然かまわんのですし、うまく伝わらないことだってあるサ。という程度の出来事でしたので、だれも謝ったりしなくていいんですよ。
これからも誇りを持ってあがらいますので、
みなさんも誇りを持っておつきあいください。