2019/01/03

ボヘミアン・ラプソディとは何か

ロックバンドのクィーンがチャリティイベント「バンドエイド」でパフォーマンスするまでをちょっと謎解きっぽく伏線をちりばめてお届けしたドキュメンタリーっぽいけどフィクションの映画です。

本作の監督としてクレジットされているブライアン・シンガーの作品としてはユージュアル・サスペクツが有名ですが、シンガー自身は7割くらい撮影したところで性暴力の嫌疑により降板させられていたんですね(観てから知った)。とはいえシンガーっぽい伏線とか視点のある作品です。

私はクイーンは、実際そんな好きでなかったし、そもそもバンドエイドというイベントの産物である「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス?」という曲が大嫌いだったのでバンドエイド自体も観てはいたがだから何だよクソゲルドフがええかっこしやがって何がクリスマスだアフリカにはムスリムもいるだろうが余計なお世話だ帝国主義が。などと憤っていたほどです(子供だったので許してくだせえ)。
バンドエイドでのフレディ・マーキュリーのパフォーマンスも声は裏返るわキーは外すわで、録音されたアルバムの完成度の高いパフォーマンスが100点だとすると70点くらいで、でももうフレディおっさんだからしゃあなし。で済ませていたくらいの思い出だったんです。

じゃあボヘミアン・ラプソディ観てどうだったかというと、その問題のバンドエイドのライブシーンは泣きっぱなしでしたね。
だってフレディその時点で病気だったのにですよ。そりゃ高音域も出ませんわ。実際忠実に再現されたライブシーンでもかすれ声やキー外しも再現(というかそのままにしてあった)されてるし。高音をカバーするロジャー・テイラーは最高のチームメイト。ああそんなチームに恵まれて。孤高のド変態だと思ってたけど一人じゃない。仲間がいたんだよ。ズッ友だよ。そうかこういうことか。しらんかったこんな孤独地獄から息継ぎするみたいに歌ってたのがフレディ・マーキュリーだったとかとんだ謎解きじゃねえの。さらにフレディ死んでからウェインズ・ワールドで散々ネタにしてたマイク・マイヤーズ出てるやん。お前なんだよ相変わらずおもろいな。ウェインズ・ワールドおもろかったし、オースティン・パワーズもおもろかったよ。
でもね。クイーンの公式ミュージックビデオは、もっとおもろかった。

日本ではクィーンは知らなくとも楽曲としての「We are the champions」とか「We will rock you」はワンピース並に既知感が高いし、ボヘミアン・ラブソティの映画も人気あったと思う(誰かと語り合ったことはないです)
が、私にとってクイーンは昔からずっと吉本新喜劇みたいな存在というか、なんか笑ってしまって音が入ってこない系でした。時代だとは思います。オンタイムより数年ずれてみてはいるので時代じゃね?で済ませていいとは思うんですが、ミュージックビデオを見ながら曲を聴くと「ブフッ」が免れないのがクイーンだったんです。それだけフレディ・マーキュリーという人の独創性がキツいバンドです。

では選りすぐりの変態性をご覧ください。

Radio Ga Ga


未来的な衣装でアナログ時計っぽいのをいじってる時の右足の太ももあたりのハタキ?みたいのんがなんなのかめっちゃきになる。

Breakthru


NowをドッカーンてBreakthruやでえ!という感じが出すぎているのに発泡スチロール感もまたあるのがすごい良い。

I Want To Break Free


最初の女装のシーンはミュージックビデオの歴史に残るほど可愛いが、後半のタケモトピアノ状態のほうが真骨頂。

Bohemian Rhapsody Wayne's World


こいつらはアホ。愛してます。

Do They Know It's Christmas


ザ・ワールドオブ余計なお世話と当時憤っていたコンテンツ。ジョージ・マイケルは別に嫌いではなかったのに。でも、施し合いの精神みたいなんをクリスマス精神みたいに言うのなら、今思えば素敵な試みなんだろうと思えます。

で、結局ボヘミアンラブソティとはなんだったかと言うとわからないです。タイトルが全てでしょう。伝統や習慣とらわれない流浪者をボヘミアンと言ったりジプシーと言ったりするわけですが、フレディ・マーキュリーの歌う姿によく似ている詩を知っているのでそれを記しておきます。

もりのなかのジプシーと
あそんではいけないとかあさんはいった
もりはくらく くさはみどり
タンバリンもってサリーがきた

わたしはうみへ――ふねはない
10シリングでしろいめくらのうまをかい
せなかにとびのりたちまちかけさる
サリー わたしのかあさんにいって
もう二どとうちへはもどらないって

谷川俊太郎 訳 マザーグース 講談社文庫