2009/02/27

産経新聞がiPhoneでフリーペーパーに

ザ・広告モデルの経営方針で、フジテレビのロケ弁が1200円クラスから500円クラスに急落するほど窮地に追い込まれているフジ・メディア・ホールディングスの関連会社、産經新聞がiPhone限定で全紙まるごと無料配信をはじめましたね。
矢野はこの展開がまったく理解できないのですが、以下のような想像はどこまで当たっているのか興味あります。

矢野が想像した今回フリーペーパー化に踏み切った理由の一部

・iPhoneは国内においてたいして普及しているプラットフォームでもないわりに、やたら話題性はあると判断。とりあえずここに宣伝がてら無料版をほうりこんでおいて存在感を示してみよう

・とりあえずiPhone端末でやってみて反響の内容を調査、その後産經新聞の電子版は広告モデル中心の無料コンテンツとして展開してしまおう

前者が妥当な理由ではないかと考えますね。
後者はありえません。それはもう新聞ではなくなって、ホットペッパーとかサンケイリビング新聞みたいな広告媒体になってしまいますもの。ちなみにサンケイリビングは新聞と名前が付いていますが、あれは大手広告代理店のD社というところが人を出して作っています。
広告主にお金をもらって報道するというのは、それこそ地上波テレビの夕方の番組のように面白おかしく聴衆の興味をひきつつ、広告主に配慮しながら、ためになることもたまにやったりして、ニュースっぽいことをたまに流す。という状態が必要です。
そんな新聞社に入社したら最後、広告主に配慮する。というやり方でしか記事が書けないへんな記者として育ってしまうでしょう。
「今の新聞だって妥当性の低い内容が含まれている場合もあるじゃないか」
と、考える人は最近少なくないですし、そもそも広告のために発行部数を水増ししているような懸念のある新聞社もいるという噂もあるくらいです。ですが、読者からお金を頂戴して作る。という投げ銭モデルを前提としなければ「ニュースを配信する」立場には立てません。広告モデルだけに頼るメディアは新聞と呼べず、フリーペーパーに分類すべきでしょう。
「それでも内容が良ければいいのでは」
といってもそれは無理です。内容は広告主が決めるようになるのですし、宣伝文句を記事化した内容にせざるを得ません。
まあ、新聞ただで読もうと思ったらホテルのロビー行くとか図書館行くとか方法はありますけどね。
でもこの判断は不思議。「唯一の商材をタダで配る」という判断に至った勝算が見えにくいというのが。いっかいどっかでタダにしたもんをまた有償にするってことのコンテンツビジネスの難しさとか、フジテレビの背中を見ててもわからないのかね?
めんめ〜。

2009/02/19

一時キャッシュは老朽化するもCPUは大丈夫

うちのばあちゃんは今年で105歳であります。

一人でしゃきしゃき動く事はできませんが、車いすがあれば自力で移動可能です。
年寄りは皮膚に弾力がないので、腕とか手のひらなど皮の薄い部分を急に強くつかんだりすると皮が簡単にさけてしまいます。
いわゆる花山薫の「握撃」状態です。
しょっちゅう割けてしまってはかわいそうですから、現在は、扱いのプロに任せるため介護施設におります。
ばあちゃんは会いに行くと「あらー。あんた、ひさしぶりだねえ」と言います。
私の髪型を見て笑いながら「そんな頭して、誰にも怒られないのかい?」とも言います。息子は誰に預けてきた?とか、旦那さんは元気か?とかはしょっちゅう訊ねてくることです。
で、私が一瞬トイレに行きます。
そして戻ります。すると「あらー。あんた、ひさしぶりだねえ」と言います。
で、また再度、息子は誰に預けてきたのか訊ねるのです。
つまり、新規イベントの場合、10分くらいの間しか記憶がプールできません。
たとえ席を外さなくても首の角度を変えただけで巻き戻されることもあります。
いわゆるクリストファー・ノーランの「メメント」状態です。
でも、昔のことはよく憶えています。
子供だった私をつれてどこぞの老人クラブへ行ったときのことがどうしたとか。
だいたい頭の中は25年くらい前で止まっているようです。
では、これが「ぼけ」なのかというと、そうでもない。
例えば「私も今年で105歳・・」とつぶやくこともありますし、
ばあちゃん得意の「賄いさんに100円あげないと待遇が悪くなるから今すぐ配布を」という妄想劇場が始まったときなどは「ひとり100円なら100人で一万円はいるね。」といった計算もできるのです。
おもしろがって「では、一人150円では?」などとタスクを変更しても「1万5000円に決まっているだろ」と瞬時に返されます。
髪の毛も薄くなり、動いていないと即神仏にみえなくもないばあちゃんですが、CPUはまだまだ現役。といったところでしょうか。
このごろでは奇麗なハンカチや洋服など「もの」に対する興味が完全になくなったようです。ジュースとか、食べ物はまだほしがることもあります。そうそう、お金に対する執着はすごい。昔より今の方がずっとあるくらいですね。

「ばあちゃんさあ。105歳っていうより築105年って感じだよね。もう建築だね」といってやったら「そうだねえ。もうそろそろ死んでもいいんだけど、なかなか死なないよねー」と言って、笑っていました。

2009/02/10

日本Androidの会の勉強会

2009年2月9日、日本Androidの会の勉強会で登壇させていただきました。
今回の登壇者はジャーナリストの林信行さんと矢野。林さんはiPhoneマーケットの広がり具合の報告とアプリのトレンドを解説。矢野はデザイン畑の人間が考えた携帯アプリのアイデアを提案しました。
iPhoneは発売以来たったの1機種で全世界のケータイシェア約1%を占めるまで市場を広げているという話。1%といっても世界規模で、他のメーカが数機種を投入していることに比較すると相対的に凄いぜ。というあたりが「世界市場」をリアルに考えるための示唆になりました。
思えば、現代のPC上で動作するUIデザインはAppleが祖であります。
AppleがPCを文房具にしてからまだたったの26年。
机規模の道具が筆箱並みになり、「マウスって何?」といつ言われてもおかしくないね。この流れもAppleが牽引してきたことだというのは、ラップトップからクリックボタンを取っ払ったMac bookを見ても明かでしょう。
26年間ずーっとinteraction designのお手本を作り続けてきたApple。みんなのネタ元であり続けてきたApple。「ボーカル担当」が変わったらさすがに音楽性変わるかもしれませんね。WaltのいないDisneyは、それこそボーカル担当、Jobs将軍の興したキャラたちという新メンバーで強化されたがAppleはどうなるのだろう。
いや、Appleは大丈夫だとしてもAppleのマネをすることで走りまくってきた国内のinteraction design業界はどうなんねん。ということを考えなければならん時に来ておるのです。

2009/02/05

デブは誰だ!

それはお前だ!
ということで、

2009年2月12日(木)と13日(金)の2日間、目黒雅叙園で
「Developers Summit 2009」開催です。

12日木曜日、17:40から~19:10までのコマで矢野がパネルに出ます。矢野は進行の都合上客席側に普通に座ります!皆さん惜しみなくデモやらまだひみつのアレなどを見せてくれる予定!!
デブだけがまんまと世界デビューするつもりのように読める解説文ですが、無論アプリに顔は必要です。デザイナもふるってご参加ください。マネタイズのお話なんかもあるようなので、みんなの手の内がわかりますよ。そしてOpenSocialで新しい仕事を作ってやろうではありませんか。

【17:40から~19:10まで】【12-B-7】
OpenSocialパネルディスカッション 2009年、OpenSocial普及元年に「これから」を大予言

お茶の間から世界へ、そんなことがソフトウェア開発の現場でも実現する時代が来ました。今まで、世界で使われるソフトウェアを作るために必要だった前提条件が、OpenSocialが世の中に広がっていくことで、個人や中小のソフトハウスでも、いきなり世界デビューが可能です。 そんな夢のようなプラットフォームを自由に乗りこなすために、何の前提条件が必要か、コンテナベンダ、デベロッパー、それぞれの立場の有識者に、語っていただきます。

株式会社リクルート メディアテクノロジーラボ チーフアーキテクト / Shibuya.js
川崎有亮

株式会社グルージェント 開発部 / Google API Expert (OpenSocial)
田中洋一郎

Google Developer Relations Developer Advocates
石原直樹

株式会社ミクシィ 技術顧問
小山浩之

NTTレゾナント株式会社 / Google API Expert (OpenSocial) / SocialWeb Japan 主催
北村英志

矢野りん

株式会社あゆた 取締役
白石俊平

以上。

頭の中が文字列でいっぱいの、吐く息までテキストくさいデブどもにまけないようがんばります。お前ら全員エンコードしてやる!!
あ、タイトルをイメージした時、「なんつったかな、あの、Jakob Nielsen?」とおもっちゃったがAl Yankovicの間違いでした。