2007/11/18

死体写真とパッケージ

しばらくタイに行っていた旦那が帰国して、何気なく吸っていたタバコを見て仰天。パッケージに死体写真です。簡単に説明しますと、日本ではタバコのパッケージに「肺気腫を悪化させる可能性があります」とか書くことが義務付けられましたよね。それとおなじレベルで「こんなんなっちゃいますよ」という写真を表示することが、タイでは義務なんだそうです。
が、その「こんなん」が大迫力です。
まず、L&Mのパッケージですと、口唇ガンでしょうか。黒く泡だった患部が痛いです。それより強烈なのはLUCKY STRIKE。日本でもファンが多いとおもうこのメジャー物件ではこれもガンでしょうか。真っ黒くなった肺。しかもべろっと胸部の肉をひんむいて中身をあらわにしたグロ写真をフィーチャーしてます。
しかもカートンのボックスにも「これでもか。これでも吸うか。いや、買うか。」というくらいの連弾でもって、ノドに管した瀕死の人間の姿を。すげえ。こんなパッケージ見たらタバコまずくなるよ。しゃれたパッケージでのんきに売ってる日本のタバコと中身は一緒だよ。まあ百聞は一見にしかずということで、どうぞご覧ください。クリックすると驚くほど拡大されます。




ところでタイではタバコって相当嫌われてて、テレビで吸ってる人を映すこともできんくらいです。
ニュースとかで一服してる人が映りこむと、エロいくらい顔中モザイクだらけになります。
なのに、交通事故死したバイクの兄さんの無惨にも原型をとどめない姿や、黒こげになった人、理由はわからないが亡くなったとみられ真っ白になっている子供の横で泣き崩れる両親など、遺体はばんばんニュースで流れます。コンビニでそこらの雑誌をなんとなく手に取ると、恋人に何十個所も刺されて死んだタレント。という見出しの下に変わり果てた本人のご遺体。という具合です。なんせ「最後にはこうなります。」というのを「とくとご覧ください」という気質であります。不思議です。
シリラート病院の資料館みたいなとこにも「こいつは生前女性を犯して殺しました」というテロップ付きで、レイプ魔のミイラをさらしもんにしてあるしなあ。制裁の意味を込めて、か。とおもえば「で、これがその犯された女性が死んだとき来ていた服です」といって、刺し傷だらけで血まみれの服を隣に陳列したりしてるし。なんか、制裁でもないような。「まあそれもこれも、資料ですから」って感じ。
見てるタイ人の反応もいたって普通。「うわー。やだー。」って感じで薄ら笑いして叩き合うという。
世界は広いっすね。

2007/11/14

学生とウェブ制作

今短大生にウェブページづくりを教えている。

「つうか、XHTMLって何?スゲー頭痛いんですけど」というノリのヒトがいるのはあたりまえ。
1秒でも興味を欠けば、瞳はYoutubeやMixiの彼方に・・。
ことばの意味に応じて要素を与え、などと言ってもDreamweaverで「タグ」という言葉が出てきて大混乱。
同じですから。といっても「ハア〜」である。
ならば手打ちで。とやったところで半分くらい死ぬので、結局ツールでやらす。
でもおどろいたのは数人が高校の授業でHTML編集をやっていたこと。
「テストでさ〜ul、liよく出たよね〜。今でもにがて〜。」ですってよ!奥さん。
水兵リーベーぼくの船さえ覚えられなかった私の青春時代より過酷な環境に、今の子供たちは置かれているのか!と大げさに感じ入る。

2007/11/02

Adobe Max Japan 2007

MM、でなくてAdobe祭りに行ってきました。
紙モノのセッションがなくてびっくりしました。
いや〜。アドビは立派なマクロメディアになったなあ。と思いました。
NTTドコモの夏野執行役員が「開発現場をオシャレにしたというアドビの文化的貢献は素晴らしい」と謎の発言をしていましたね。
普通開発者は格好が汚いものだがFlashの開発者はしゃれている。という話でしたね。
でもケビン・リンチさんは別にしゃれてないしなあ。
敷いて言えば「若い人が多い」だけだとおもうが、若いとそれだけでおしゃれに見える年頃なのかしらん。
でも開発者って汚くないっすよ。無頓着なだけで。
なんか地方で大物政治家がぶってる演説みたいで面白かったです。

2007/11/01

スクロールホイール

最近クルクル回すという操作性は結構普及(?)していますね。
マウスにもスクロールホイールは普通についてるし。
CANONのPIXUSの上位機種にも付いてますね。
あの操作はFlashなりでコンテンツのUIとして割り付けられるのかしら。
クルクルできるコンテンツ。AIRとかでやれるのかね?
選択肢を輪に並べたレイアウトって案外使いやすいかもなあ。
クリックとキーボード操作に加えてそろそろクルクルは当たり前に割り当てていい操作な気もするがどうなんだろう。